top of page

Well-being から描く

私たちの未来

エルブは、人と地球にやさしい暮らしを育むNPO法人です。

数字では測れない“心の安心”や“自然との調和”を大切にしながら、

一人ひとりが「どう生きるか」を問い直し、

ネイチャーポジティブな活動を通じて未来を描いています。

ここは、安心できるつながりから始まるコミュニティ。

自然と人、人と人が出会い、学び合い、分かち合う場所です。

小さな実験や挑戦を積み重ねながら、

Well-beingから広がる豊かな未来をともに育てていきます。

HERBE is a non-profit organization nurturing a way of life that is kind to both people and the Earth.

We value what cannot be measured by numbers—peace of mind, harmony with nature—and invite each of us to ask: How do we truly want to live?

Through nature-positive activities, we seek to draw a future rooted in Well-being.

HERBE is also a community that begins with a sense of safety and connection.

It is a place where people and nature, and people with each other, can meet, learn, and share.

By embracing small experiments and challenges,

we cultivate a rich and compassionate future together—one that grows from Well-being.

Concept Space
HERBE OPEN

2024.8~

「コンセプトスペース HERBE(エルブ)」として新たに生まれ変わりました。

土がつなぐ自然世界を私たちの生活空間に重ね合わせることをテーマにしたこの空間は、訪れる人々がまるで地中に潜り込むような感覚を味わい、その場所で交わされるふれあいは、新たな自然とのつながりを感じさせるかもしれません。

IMG_2801.JPG

コンセプトスペースエルブがある

泉北エリアの名建築「旧泉北すえむら資料館」は、日本三大古窯のひとつに数えられる国内最大の須恵器生産地に位置し、その歴史的価値で広く知られています。かつてこの地では、モノづくりの灯火が人々の生活を支え、旧泉北すえむら資料館はその記憶と文化を保存する場所として長年親しまれてきました。

 

この特別な空間には、毎回異なるテーマをもった語り手たちが集い、その場限りのライブ体験を創り出します。目には見えない存在たちがあなたの心に触れるような、この瞬間だけの特別な体験をぜひ味わいにお越しください。

POP UP HERBE(告知用全体)_アートボード 1_edited.jpg

Ethical Design

"Ethical" refers to the act of making decisions and taking actions from a moral, ethical, and social standpoint. Ethical behavior involves considering the impact on others and society, while respecting justice and fairness.

Laboratoir
2021-2024.3 迄 運営

15882288341802.jpg

across the cycle

2022.04.10-15.jpg

現在 NPO法人エルブは

内閣府と和泉市の地方創生交付金を受け

美術館のある街づくりに努めております。

2022年春に「じゅんかんのこうさてん」

というテーマに基づいたArt Cafe&工房

「Labotatoire ラボラトワ」が​久保惣記念

美術館川沿いにOPENしました。

美術館のある街づくりの発展を目指し

老若男女、ジェンダー、障害の有無、

ボーダーラインをなくし、様々な人々が身近

に​文化芸術を始め 物づくり、アートの楽しさ

を感じられるみんなの交流拠点として運営し

ていきます。

bottom of page